長岡花火を打ち上げる花火業者の歴史と変遷|明治から令和の長岡花火

長岡花火を打ち上げる花火業者の歴史と変遷|明治から令和の長岡花火

目次

長岡花火を打ち上げる花火業者の歴史と変遷

毎年、感動的な長岡花火を打ち上げくれる花火業者。

長岡花火の打上げがすべて終わったあとに番組表に載っていないプログラム「光のメッセージ」があります。

花火師さんありがとーーーーう!

信濃川の打揚げ場にいる花火師さんに河川敷の観客が「なないろライト🌾」を振り回して花火師さんに感謝を光のメッセージ伝えます。

花火師さんも光のメッセージにエールで応えてくれる長岡花火のフィナーレを飾るに相応しい感動的なシーンです。

そんな長岡花火を打ち上げている花火師さんたちが気になりませんか?

この記事では長岡花火の打ち上げ花火業者さんを紹介しますッ!

長岡花火の打ち上げ業者

長岡花火は長岡煙火協会に所属している県内4社、県外2社の花火業者が打ち上げています。

長岡煙火協会は長岡花火ブランドの価値を高めることを目的として2017(平成29)年に設立された団体です。

長岡花火の打ち上げ花火業者一覧

 

煙火業者
(地域)
花火師
(代表)
創業
阿部煙火工業
(加茂)
阿部友希(4代目) 大正初期
阿部煙火製造部
小千谷煙火興業
(小千谷)
瀬沼輝明(4代目) 明治末期
小千谷煙火事務所
新潟煙火工業
(新潟)
小泉英一(5代目) 明治43年
小泉花火屋
野村煙火工業
(茨城)
野村陽一(4代目) 明治8年
マルゴー
(山梨)
齋木智(5代目) 昭和29年
齋木郷作煙火店
嘉瀬煙火工業
(下々條)
嘉瀬晃(4代目) 明治23年

歴代 長岡花火の花火師さん

明治44年の花火師さん

明治44年の煙火目録に記載してある煙火製造人(花火師)の一覧。

当時は、31名もの花火師さんが長岡花火を打ち上げていました。

煙火目録には「二尺玉」を打ち上げた田崎藤蔵、「正三尺玉」の打ち上げた中川繁治、レジェンド嘉瀬誠次の祖父である加瀬龜吉ら、たくさんの煙火製造人が長岡花火を打ち上げていたことがわかります。

新潟煙火工業🌾の初代 小泉仁太郎、小千谷煙火興業🌾の初代 瀬沼兼三郎の名前もあります。

明治44年の長岡煙火 煙火製造人(花火師)

屋号 煙火技術者氏名
田崎藤藏
(古志郡新組村大字百束)
筒安 安藤寅吉
(同郡同村大字筒塲)
福小 小林松藏
(同郡同村大字福井)
上下 近藤三平
(同郡上組村大字上下條)
曲野 野口榮一郎
(同郡同村大字曲新町)
中川繁治
(長岡市草生津町)
五十嵐德三郎
(同市宮原町)
増井 增井間兵近衛
(古志郡上鹽谷村大字山葵谷)
白井新三郎
(同郡四郎丸村大字川崎)
熊井彌太六
(同郡同村大字土合)
土小 小山仁之松
(同郡同村同字)
東方 水澤又市
(同郡栖吉村大字東片貝)
安中 中川金之助
(同郡同村大字谷内)
西本 本田七作
(同郡同村大字西片貝)
木村 木村利三郎
(同郡同村大字栖吉)
水本 本田周吉
(古志郡栖吉村大字西片貝)
片黒 黑崎倉治
(三島郡片貝村)
飯喜 内藤喜作
(同郡岩塚村大字飯塚)
飯庄 田中庄松
(同郡同村同字)
福宮 川上松太郎
(古志郡富會龜村大字宮下)
加瀬 加瀬龜吉
(同郡黑條村大字下々條)
菊尾 小林熊太郎
(刈羽郡中通村大字菊尾)
本間梅吉
(同郡田尻村大字安田)
矢嶋 矢嶋助作
(同郡鷹濱村大字大港)
田邊仙太郎
(同郡野田村大字田家)
佐定 佐藤定松
(同郡大須村大字荒町)
小千谷 瀬沼兼三郎
(北魚沼郡小千谷町)
宮利 宮嶋利平
(南蒲原郡裏館村大字荒町)
小泉 小泉仁太郎
(新潟市白山浦二丁目)
信洲 古岩井榮太郎
(長野市在風間村)
町田 町田辨作
(山梨縣東山梨郡松里村)

 

昭和12年の花火師さん

戦争で長岡花火が中止になる前年の昭和12年の煙火目録には当時の煙火技術者(花火師)の氏名が記載してあります。

煙火技術者には、新潟県内の花火師がたくさんいます。

長岡煙火(昭和十二年)の花火師

地域 煙火技術者氏名
長岡 中川 利夫
筒場 安藤 寅吉
筒場 恩田 與平治
下々條 加瀬 龜吉
新潟 小泉 庄吉
安田 本間 重雄
片貝 黑崎 益吉
柏崎 小林 勘司
小千谷 瀬沼 國太郎
長野 靑木 儀作
長野 鈴木 元義
加茂 阿部 延太郎

昭和12年の煙火目録

打ち揚げ番号の下にある名字が花火師さん。 阿部、加瀬、小泉、瀬沼、安藤、黒崎、中川、恩田といった名前が並んでいます。

1937(昭和12)年の煙火目録

昭和30年代の花火師さん

昭和30年代の煙火目録にも、技術者氏名がありました。

昭和12年とほぼ同じ花火師さんが打ち上げています。

昭和三十年代の長岡花火技術者氏名(花火師)

地域 花火師
長岡市 安藤 寅吉
加瀬 誠喜
中川 利夫
花井 義雄
小千谷市 瀬沼 国太郎
柏崎市 小林 勘司
柏崎市片貝町 黒崎 益吉
同 和島村 小林 徳一
加茂市 阿部 延太郎
新潟市 小泉 庄二郎

昭和40〜50年代の花火師さん

昭和50年代の煙火目録には技術者氏名として花火師の氏名が記載されています。

昭和12年とほぼ変わらない花火師さんが打ち上げています。

昭和40〜50年代の長岡花火技術者氏名(花火師)

取説を拡散シェア

この記事を書いた人

長岡まつり大花火大会を中心に「花火の街 長岡」の観光情報を全方位でご案内している\⋱長岡花火の取説⋰/

目次