長岡花火の規制情報を総まとめ!最新アップデート
花火の街・長岡で開催される越後最大級のフェス
\長岡まつり大花火大会/
長岡花火には、県内外からたくさんの人も車も長岡に集まるので安全に開催されるために様々な規制が行われます。
長岡花火に来てくれるあなたへの2024年の長岡花火の規制情報をまとめました。
えーーー!マジかよーー!
とならないように長岡花火の規制情報をアップデートしましょう。
ベーシックな情報は「長岡花火」公式ウェブサイトをご覧になってください。
グーグルの検索では古い情報が表示されることもあるので注意してください。
この記事では長岡花火の2024年最新情報をご案内します。
長岡花火の開催決定
最も重要な長岡花火の開催有無の最終判断は、
当日、朝 7:00
現在は台風などの心配はなさそうですが開催の発表は長岡花火公式ウェブサイト、公式ツイッター、インスタグラムなどでお知らせがあります。
長岡花火ドットコムを監視🥷(フォロー)をしても最新情報を入手できます!
長岡花火の駐車場情報
予約駐車場の情報
観覧チケットがあるひとが予約した駐車場の開場時間は朝10:00です。
何時に来ても駐車場がキープされていますが台数が多い駐車場が花火観覧後の出口渋滞があります。
出口渋滞を回避するために早い時間に到着して、出口に近い駐車位置に停めちゃうのも脱出ハウツーです。
A会場側の駐車場 | 開場時間 |
---|---|
|
10:00 開場 |
B会場側の駐車場 | 開場時間 |
|
10:00 開場 |
先着駐車場の情報
早いもの勝ちで駐車できる駐車場。
開場時間は一応、決まっていますが待ち行列によって早めに開場することがあります。
2024年は観覧席が完売するほど多くの来場者が見込まれるため無料駐車場は早い時間に満車になると予想されます。
取説
先着駐車場は何時に満車?駐車率の過去ログ
駐車場 | 開場/会場まで |
---|---|
国営越後 丘陵公園 (2,000円) |
開場 13:00 バス 行 15:00〜 帰 20:30〜 |
越路支所 | 開場 10:00 |
越路体育館 | 開場 10:00 |
南部工業団地 | 開場 15:00 バス(往復500円) 行 15:00〜 帰 20:30〜 |
悠久山公園 | 開場 10:00 バス(片道210円) 行 16:00〜 帰 20:30,21:00, 21:30,22:00, 22:15,22:30 |
長岡駅周辺の駐車場情報
長岡駅周辺にあるコインパーキングもできます。
駐車場情報は、長岡市駐車場案内サービス「パーキングナビながおか」で提供されています。
パーキングナビながおかの駐車場の利用料金は長岡まつり開催中(8月1日3日)は、特別料金になります!
パラカ長岡市殿町は、30分300円で上限なし
IYパーキング長岡は、30分200円で最大3,000円
いつもと違う料金に注意しましょう。
大手通り地下駐車場
長岡駅の前にある大手通り地下駐車場は、長岡花火 8月2日・3日には19:00で営業終了します。
実質、長岡花火の日には使えません。
道の駅 ながおか花火館の駐車場
長岡花火の観覧に来たひとが殺到するのが「道の駅 ながおか花火館」
ながおか花火館は2時間までの利用と言っていますが…。
ながおか花火館の駐車場は無料なので停めっぱなしの車中泊キャンピングカーや長岡花火のツアーバスなど多くの車で激混み。
実質、時間無制限で無料!
言ってるだけなのでみんな停めっぱなしです。
午前中はまだマシですが駐車するまでめっちゃ時間がかかります。
絶対行きたいひと以外は、長岡花火の日のながおか花火館はおすすめしません。
有料観覧席の情報
有料観覧場席の順番待ち
指定席でない有料観覧場席は当日、朝 7:00から入場ゲートに並ぶことができます。
開場まで時間があるので水分補給・日除けなど念入りに熱中症対策はおこないましょう。
仮説トイレマップは長岡花火アプリで確認できます。
観覧席の開場時間
有料観覧席 | 15:00 開場 |
---|---|
一部の有料観覧席 | 16:00開場 |
会場周辺のいろいろ情報
ウオロク前の道路
大手通りの紅屋重正~ウオロクまで歩行者用道路。
昔はシートを敷いて観覧できたのですが…。2024年も
立ち止まって観覧できません!!
ウオロク前の車道については、管理ができないということで、警備上の観点から警察などとも協議して、2024年も閉鎖になります。
くれぐれも警察とトラブルにならないように別の場所で見るか歩きながら観覧しましょう。
長生橋の歩道
長生橋の補修工事によりナイアガラが休止するために長生橋の歩道の通行規制はありません。
従来通り、歩道のみ通行可能で対面で常時通行できますが、立ち止まって花火を鑑賞することはできません。
長生橋のナイアガラを担当していたスポンサーの朝日山は「10号36発 越路の夜空」を打ち上げます。
ウオロクの情報
長岡花火会場に近いスーパー「ウオロク長岡店(公式)」
長岡花火開催日も朝 9:00~夜 12:00 の安心の営業時間。
観覧会場に近いウオロクは花火観覧の買い出しの強い味方!長岡花火の観覧にバッチリの惣菜をずらっと並べてお待ちしています。
長岡花火のお供にはは「赤飯と枝豆」を強くおすすめします!
🧨:ウオロクの駐車場内に長岡花火の観覧スペースはありません。
フレンドの情報
花火の街・長岡のソウルフードが名物イタリアン!
早速、食べておきたいところですが長岡花火開催日には一部店舗の営業時間、メニューの変更があります。
駐車場 | 開場/会場まで |
---|---|
営業時間変更 |
|
メニュー変更 |
|
予約注文 | ✅ 全店舗 電話・店頭でのご予約注文は休止 ✅ モバイルオーダーは可能 |
公式案内:フレンド公式 長岡花火開催日について
長岡駅周辺の規制
長岡まつりの期間中は、長岡駅のコインロッカーとゴミ箱を利用できません。
長岡駅でお土産や荷物を預けようとしてもコインロッカーは全部閉まっているので気をつけてください。
コインロッカー | 7月31日〜 8月3日 閉鎖 |
---|---|
ゴミ箱 | 8月2日・8月3日 閉鎖 |
大手スカイデッキ | 8月2日・8月3日 20:00~23:30歩行者通行止 |
お土産・手荷物の配送サービス(有料)
アオーレ長岡のアリーナでお土産・手荷物の配送サービス(有料)があります。
花火がはじまる前には受け取りが必要なので気をつけてください。
県内当日便 | 9:0012:00 |
---|---|
県内外翌日便 (一部、翌々日) |
9:0018:00 |
手荷物一時預かり(有料)🧨 | 9:0018:00 当日18:00までに受取 |
🧨:本人確認と荷物確認あり。
🧨: 預かり状 況によってはご利用できない場合あり。
お荷物預かりサービス 縁 -enishi-
長岡花火の日に困るのが手荷物か増えたとき。
長岡駅のコインロッカーは閉鎖。
アオーレ長岡で手荷物の預かりサービスは18:00までなので手荷物を預けるとかができません。
これじゃ長岡駅でお土産を買っても預けるところがない…
お任せください!
縁 -enishi-が
お荷物をお預かります!
お土産をたくさん購入して荷物が増えても大丈夫です。
浴衣レンタルを行っている縁 -enishi- の浴衣レンタル特設会場で荷物を預けることができます。
手荷物の預かりサービスは浴衣レンタル・着付け以外のお客様も利用できます。
お荷物預かり料金
お荷物預かり | 料金 |
---|---|
衣類のみ(お1人様) | ¥ 550 |
スーツケース・ボストンバック(一つ) | ¥ 1,100 |
衣類のみ 一般利用 | ¥ 880 |
スーツケース・ボストン 一般利用 | ¥ 1,430 |
浴衣レンタル・お荷物預かり時間
利用時間 | 料金 |
---|---|
浴衣レンタル時間 お荷物預かり |
11:0017:00 11:0018:00 |
返却時間 浴衣 返却時間 お荷物 |
22:15まで(22:30 閉場) 20:0022:15 |
長岡花火当日は、大手大橋が22:00まで通行止めになります。
B会場で観覧するひとは返却時間に遅れないように注意してください。
新潟エリアのSuica対応駅
新潟エリアでは Suica未対応の駅があるので事前に確認しましょう。
当日は、新幹線・在来線とも臨時列車が運行されるので時刻表を確認しておきましょう!
混雑回避 A会場〜長岡駅へ帰り道
長岡花火が終わった後にA会場から長岡駅に帰るルートは大手通り経由が一般的。
その通りに進むと混雑が半端ない!
一本裏手のルートを通るだけで混雑を回避することができます。合流禁止ルートをギリギリまで回避して最短距離で長岡駅を目指しましょう。
といっても、土地勘が無いボクたちはどうしたら……。
お任せくださいッ!
ナビを「長岡小嶋屋 殿町本店」( 0258-39-0543)にセット。大手通りの混雑を避けたルートをナビしてくれるはず!?
長岡駅へ帰り道の誘導
長岡花火から長岡駅方面に帰るときの歩行者の誘導規制です。
大手通りはほぼ歩行者専用道路になります。(匠橋〜大手通り交差点は片側)
誘導のポイント
- 長岡駅までは車道を歩く。
- 長岡駅近くの脇道から割り込み不可。
- 新幹線・在来線ごとに整列
- さらに方面(新潟・東京)ごとに整列
- 東京方面はど真ん中に並ぶ

引用:お帰りの際の長岡駅誘導について(長岡花火公式サイト)
長岡花火の規制情報まとめ
長岡花火で知っておきたい規制情報をまとめてます。
長岡花火は開催まで随時、情報をアップデートしていきます。