長岡花火・復興祈願花火フェニックスの歴史とマニアックな誰得情報!?

長岡花火・復興祈願花火フェニックスの歴史とマニアックな誰得情報!?

目次

復興祈願花火フェニックスの歴史と誰得情報

長岡花火の名物花火で慰霊と復興の象徴とも言える「復興祈願花火フェニックス」

信濃川の河川敷から打ち上げられる夜空一面を埋め尽くす圧倒的スケールの超ワイドスターマインです。

とにかく凄くて感動するフェニックス花火のことをもっと知りたくないですか?

知りたいに決まってるよね!

この記事では、長岡花火ドットコムが独自に深掘りしたフェニックス花火の歴史や由来、見逃せないポイントまでを深く掘り下げ、フェニックス花火の魅力をご案内します。

例えば、「なぜBGMはジュピターなのか?」や「青いフェニックスの秘密」といった、知る人ぞ知る情報も満載。

など長岡花火を見るだけでは味わえない復興祈願花火フェニックスの感動の裏側がわかるはず。

復興祈願花火フェニックスの歴史とマニアックな誰得情報をぜひ最後までお読みください!

 

2024年「復興祈願花火フェニックス」は特別版!

中越地震の発生から20年の節目となる2024年は「復興祈願花火フェニックス」が特別仕様!

1月1日に発生した能登半島地震の被災者を応援する「能登応援特別バージョン」として、冒頭、能登のメロディとなっているNHK朝ドラの主題歌「希空(まれぞら)」を使用したミュージックスターマインを打ち上げます。

「希空(まれぞら)」を会場の皆さんと合唱する!とのことですが、みんな知ってましたか?

その後、復興祈願花火フェニックスへとリレーする特別バージョンで打ち上げます。

 

復興祈願花火フェニックスの歴史

毎年、当たり前のように打ち上がってる復興祈願花火「フェニックス」

復興祈願花火フェニックスは新潟県中越地震(2004年)からの復興を祈願して地震の翌年の2005年から打ち上げが始まりました。

大震災に負けずに頑張っている新潟県中越地方をはじめとする被災した大勢の人たちを元気付けるため、そして一日も早い復興を祈願して世界一の誇れる壮大な花火を打ち上げたい。

そんな思いから復興祈願花火フェニックスは始まりました。

さらに中越地震で全国からの支援に対する感謝の思いも込められています。

中越地震から復興したことで復興祈願花火フェニックスの打ち上げを止める話もありましたが全国各地で発生した自然災害からの復興祈願の思いも込めて今も打ち上げています。

フェニックス花火の名前の由来

フェニックス花火の正式名称は「復興祈願花火フェニックス」

新潟中越大地震から不死鳥のように復活することを祈願して名付けられました。

初めて打ち上げられた2005年のフェニックス花火は震災復興祈願花火フェニックスと「震災」がついています。

翌年から名称が復興祈願花火フェニックスと変更になって今も打ち上げられています。

元々、長岡市のマーク(市章)の図柄は長岡市の長という漢字を不撓不屈(ふとうふくつ)のフェニックス(不死鳥)の姿に託して昭和52年に定められました。

長岡市の市章は、過去に戊辰戦争・長岡空襲といった災禍から復興、発展していくフェニックスを表現しています。

なぜジュピターがフェニックスのテーマ曲?

フェニックス花火が打ち上がるときに流れる曲が平原綾香さんの「Jupiter」

フェニックス花火のテーマ曲になっている理由は「Jupiter」が中越大地震で被災した被災者が励まされ、勇気づけられた曲だからです。

中越大地震で自宅が損壊して仮設住宅や車で生活することになった多くの被災者は日常生活が大きく変わってしまいました。

そんな不安な生活の中、ラジオでヘビーローテーションされた曲が「Jupiter」

FM新潟、BSNラジオといった地元ラジオ局に多くのリクエストが寄せられて多くの被災者を励ました曲がジュピターなのです。

特に被災者の心に響いた Jupiter の歌詞が

「ひとりじゃない」

のワンフレーズ。

曲の中でなんども出てくる「ひとりじゃない」のフレーズが、疲弊している多くの被災者を「ひとりじゃない」と励まして勇気づけてくれました。

長岡の被災者を励ましてくれた歌詞は平原綾香さんの想いが込められた何枚も文章から作詞家の吉元由美さん(公式)が詞にしました。

いまでも長岡人にとって特別な思いが宿る大切な曲です。

平原綾香さんと長岡花火

Jupiter🪐 は平原綾香さんのデビュー曲。

初めて復興祈願花火フェニックスが打ち上がったには平原綾香さんが会場で『Jupiter🪐』を歌唱。

その後も度々、長岡にやって来てくれています。

2024年は舞台ムーラン・ルージュの真っ最中でしたが舞台の合間に、

平原綾香さん、長岡に来てくれました!

8月2日(金) 19:00から放送されるNHK 「大迫力!長岡の大花火2024スペシャルライブ」に出演決定!

嬉しい!ありがとう!🤩

平原綾香オフィシャル

 

ジュピターの特別バージョン

平原綾香さんが歌うJupiter(ジュピター)のオリジナル曲の長さは約5分。

フェニックス花火が始まった当初は、花火の打上げ時間に合わせた約3分の特別バージョンのJupiter(ジュピター)が使用されていました。

中越地震発生から10年を迎えた2014年から打ち上げ時間を延長してジュピターのフルバージョン(5分10秒)でフェニックス花火が打ち上げられるようになりました。

フェニックス花火の見逃せない最大の見どころ

フェニックス花火の打ち上げ開始から見どころばかり。

平原綾香さんの Jupiter(ジュピター) にあわせて次々に打ち上がる花火が夜空を埋め尽くします。

最大の見どころは、フィナーレ直前の瞬間に訪れます。

花火の中心に光跡が現れる型物の花火が打ちあがります。

フェニックスの型物で打ち上がると、

金色のフェニックスが一斉に羽ばたきます!

復興祈願花火「フェニックス」で見逃せない一瞬です。

フェニックス花火の最後に羽ばたくフェニックス

幸せの青いフェニックスの秘密

金色で羽ばたくフェニックスの中に特別なフェニックスが紛れています。

特別なフェニックスとは幸せの青いフェニックス。

次々に打ち上がるスターマインのどこかで幸せの青いフェニックスがどこかで羽ばたきます。

花火師さんの粋な演出をお楽しみください。

復興祈願花火フェニックスの誰得情報

フェニックス花火の打ち上げ花火師さん

通常の花火プログラムは1社の花火業社が打ち上げていますが、フェニックス花火は長岡花火煙火協会の阿部煙火工業🌾新潟煙火工業🌾小千谷煙火興業🌾の3社が共同で打ち揚げています。

9箇所から大玉が打ち上がるフェニックス花火は阿部煙火工業・新潟煙火工業・小千谷煙火興業が3箇所ずつ分担して打ち上げています。

  • 🧨 中心 阿部煙火工業
  • 🧨 上流(小千谷側)を小千谷煙火興業
  • 🧨 下流(新潟側)を新潟煙火工業

が担当しています。

フェニックス花火の打ち上げが始まった2005年からこの打ち揚げポジションは不動です。

復興祈願花火フェニックスの打ち上げ花火業者の並び

復興祈願花火フェニックスの親方!?

復興祈願花火フェニックスを打ち上げる親分的な花火師が新潟煙火工業の小泉花火師。

小泉花火師が毎年、フェニクスの基本構図を考えているそうです。

そのほかの花火師さんはシミュレーションプログラムは瀬沼花火師(小千谷煙火)、最終的なプログラムは阿部花火師(阿部煙火)が担当しています。

毎年、新潟県内の三人の花火師が考えたいいマンネリのフェニックス花火が打ち上げられます。

フェニックス花火の玉交換

9箇所から打ち上げられるフェニックス花火は花火の色が揃っています。

花火玉には各社それぞれの個性があって花火の色に注目すると、

  • 🧨明るい色の小千谷煙火興業
  • 🧨深い色の阿部煙火工業
  • 🧨その中間の新潟煙火工業

同じ花火玉をつくっても各社で微妙に色合いが異なるそうです。

そこで震災復興祈願花火フェニックスの色味を意識して見ると…。

あれ?花火の色が揃ってる!

これはそれぞれの花火会社の玉を交換して、同じタイミングで打ち上げる花火玉の会社を統一しているからなのです。

これが玉交換!

各社の花火玉を交換して、同時に打ち上がる花火玉を同じ煙火店にすることでフェニックス花火で全体に色がまとまる見事な復興祈願花火フェニックスになっているのです。

さすが花火のプロフェッショナル!

ちなみに阿部煙火工業に花火玉を持ち寄って交換するそうです。

今も羽ばたく復興祈願花火フェニックス

復興を祈願したフェニックス花火は、中越大地震から10年目の2015年までの打ち上げ予定でした。

しかし、東日本大震災、長野県北部地震、熊本地震など日本各地で災害が続いていることもあって世界中の人々の復興と、支援してくださった多くの方への感謝のシンボルとして今も打ち上げが続けられています。

フェニックス花火の打ち上げ費用

フェニックス花火の打ち上げ費用は市民・地元企業団体を中心して協賛金をあつめています。

復興祈願花火フェニックスは協賛金で打ち上げられています。

復興祈願した花火の思いに賛同して、協力してくれるみんなで一緒にフェニックス花火を打ち上げてほしい思いから募金ではなく協賛金になってます。合言葉は

みんなで上げようフェニックス!

フェニックス花火の協賛は県内の協賛金箱の他、フェニックス公式サイトからも協賛できます。

花火の思いに賛成していただけたら復興祈願花火フェニックスがこれからも続くように協賛金をお願いします。

復興祈願花火フェニックスのクラウドファンディング

NPO法人ネットワーク フェニックス(公式)は「みんなで上げようフェニックス」を合言葉に協賛金を募集しています。

2024年は協賛金をクラウドファンディングで募集。

クラウドファンディングの返礼品は特別観覧席(フェニックス応援テント席 10万円、応援テーブル席 6万円が用意されています。

協賛金は活動費用に利用するとありますが公式サイトを見ると主だった活動がありません🤔

クラウドファンディングの結果

17,652,884円(35%)/724人

観覧席の支援額が高価だったこともありフェニックス観覧席の売れ残りが目立ちました。

多くの人が見たかった長岡花火ですが売れ残ったフェニックス席がどうなったのか不明です。

フェニックス花火の歴史年表

2005年から始まった復興祈願花火フェニックス。

毎年、アップデートされて進化していく復興祈願花火フェニックスの歴史のアーカイブです。

年度 花火名称
打ち上げ箇所(幅 km)
概要
  • フェニックス
  • 6箇所(1.6km)
  • 中越地震からの復興を願って打ち上げられた初のフェニックス
  • フェニックス
  • 10箇所(1.7km
  • 玉交換🌾をしたフェニックスの打ち上げ
  • 10市町村合併を記念して10箇所からの打ち揚げ
  • フェニックス
  • 6箇所(1.7km)
  • 幅を広げたことひとつひとつの花火がよく見える
  • フェニックス
  • 6箇所(1.7km)
  • スーパーフェニックス
  • 15箇所(2.7km)
  • 震災復興5年、ワイドになって二尺玉を3発。信濃川上流まで延長
  • ニューフェニックス
  • 15箇所(2.8km)
  • ワイドになって二尺玉を6発
  • フェニックス7
  • 15箇所(2.8km)
  • 東日本大震災の慰霊と復興を祈願して石巻にミニフェニックス花火を寄贈
  • 石巻から復興をリレーして冒頭にフェニックスを打ち揚げ
  • フェニックス8
  • 15箇所(2.8km)
  • フェニックス9
  • 9箇所(1.7km)
  • 混雑の解消のため打ち上げ時間を最終から中盤へ変更
  • フェニックス10
  • 10箇所(1.9km)
  • 震災復興復興10年はJupiterを5分15秒のフルバージョン。2日間で3,400発
  • 復興への感謝(8月2日)
  • 未来への希望(8月3日)
  • 10箇所(1.9km)
  • フェニックス2016
  • 9箇所(2.0km)
  • 長岡復興祭70周年 フルバージョン(5分10秒)
  • フェニックス 2017
  • 9箇所(2.0km)
  • 五輪をイメージした構成
  • フェニックス2018
  • 9箇所(2.0km)
  • 豪雨災害の被災地へ想いを込めた
  • フェニックス2019
  • 10箇所(1.9km)
  • 長岡花火開催中止
  • 長岡花火開催中止
  • フェニックス2022
  • 9箇所(2.0km)
  • フェニックス2023
  • 9箇所(2.0km)
  • フェニックス2024
  • 9箇所(2.0km)
    冒頭に「希空~まれぞら~」ミュージックスターマインの打ち上げ
歴代フェニックスのアーカイブ

写真引用:オンラインオフィシャルブック

よくある質問

フェニックス花火はいつから始まりましたか?
2005年から始まりました。新潟県中越地震(2004年)からの復興を祈願して打ち上げられたのが最初です。
フェニックス花火の名前の由来は?
フェニックス花火は、不死鳥(フェニックス)が象徴する「復活」の願いを込めて名付けられました。震災復興の思いが込められています。
なぜ「Jupiter」がテーマ曲として使用されているのですか?
「Jupiter」は新潟中越地震の被災者を勇気づけた曲であり、特に「ひとりじゃない」という歌詞が多くの人々の心に響いたため、テーマ曲として使用されています。
青いフェニックス花火の秘密とは?
金色の中に隠れている特別な「青いフェニックス」は「幸せ」を象徴しています。粋な演出として観客を楽しませます。
フェニックス花火の打ち上げに必要な費用はどのように集められていますか?
市民や地元企業からの協賛金で賄われています。クラウドファンディングや協賛金箱の設置も行われています。
フェニックス花火はどのくらいの規模で打ち上げられますか?
最大で9箇所から打ち上げられ、全幅2.0kmにわたる壮大なスケールの花火です。
フェニックス花火が継続される理由は?
当初は中越地震の復興祈願として始まりましたが、その後も東日本大震災など日本各地で起こる災害の復興祈願として打ち上げが続けられています。
フェニックス花火を見るにはどうすればいいですか?
公式サイトや協賛金プランを利用して特別観覧席を確保する方法があります。また、無料観覧エリアからも鑑賞可能です。事前の確認がおすすめです。

 

その他の名物花火

正三尺玉

長岡花火のもうひとつの名物花火「正三尺玉」

正三尺玉と三尺玉の違いや種類、打ち上げる前に鳴り響くサイレンのことなど正三尺玉のマニアックな情報を解説しています。

ナイアガラ大瀑布

大手大橋と長生橋に仕掛けた花火を一斉に点火するナイアガラ大瀑布。

ベスビアス超大型スターマイン、正三尺玉とのコラボで打ち上げられて観客を魅了します

白菊

レジェンド花火師・嘉瀬誠次が打ち上げる手向けの菊のように真っ白な「白菊」。慰霊・復興・平和への祈りの思いを忘れない長岡花火の象徴的なシンボル花火

取説を拡散シェア

この記事を書いた人

長岡まつり大花火大会を中心に「花火の街 長岡」の観光情報を全方位でご案内している\⋱長岡花火の取説⋰/

目次